2011年8月29日月曜日

パソコンが起動しなくなったトラブル

ある日曜日、お客様よりtell。
当社で数年前に納品したデスクトップPCが起動しなくなったとの事。
詳細を聞けばOS(WindowsXP SP3 Professional)が立ち上がるどころか、
BIOSの起動画面も出ないうちにパソコンの電源が勝手に切れてしまうのだ
そうです。
ついさっきまで正常に作動しており、都合でパソコンを再起動させたところ
このようなトラブルに見舞われ、画像加工の作業がストップしてしまった!
何とかしてくれ!という悲鳴に近い訴えでした(無理もありません・・・)。

お客様のところは当社から車で2時間ほどのところですが、
当然お困りでらっしゃるのと、当方も時間の余裕がありましたので、
すぐに伺いました。さっそくパソコンの中を開け、拝見しますと・・・

写真はとりあえずCPUクーラーファンを外したところ。

ふたを開けたらPC内にホコリがいっぱい付着していました。
部屋の中にワンちゃんが居るそうで、毛もいっぱい付着していました。

外したCPUクーラーフィン
CPUクーラーファン(左)も埃まみれでした。ちなみにIntel純正品です。
マイナスドライバーでホコリを浮かせつつ、掃除機で吸い取ります。

キレイになった。

ファンもキレイに拭き掃除しました。


その後、CPUにもともと塗ってあったグリスを専用クリーナーでふき取ってから、
新たにグリスを塗布してCPUクーラーを再装着しました。
ちなみにグリスは人によっては不要という意見もありますが、CPUクーラーを
CPU本体に密着させ、CPUの熱を効率的に冷却する役割があります。
今回は万が一に備え、キチンと塗っておきました。

写真は新たにグリスを塗っているところ。米粒程度で十分。

左から今回使用したグリスクリーナー、グリス用ヘラ、シリコングリス。



撮影はしませんでしたがもちろん、PC内部はマザーボードも外して全部掃除
しました。
すべてのパーツを組み立てなおして電源を入れると正常に作動し、電源が
落ちる気配もありません。
もちろん大切な画像データもすべて無事。

今回のトラブル原因はCPUファンがホコリのせいでうまく回らず、CPU冷却
機能に問題が発生したため、パソコン側が自衛手段で自己電源オフした
ことでした。
CPUはPCの頭脳。電源投入後すぐに熱を発します。安定した動作のため
には効率的・継続的・安定的な冷却が不可欠なんです。

というわけで直しました。というか、掃除しただけっす。

パソコンのトラブルというと怖気づく方もいらっしゃいますが、案ずるより
生むが易しって場合も往々にしてあります。今回はその例ですね。


あと、少し話はズレますが、今の時代、たとえお一人の作業であっても
パソコンは正副2台は最低必要です。その2台も、できればスペックの
差があまりなく、ソフト(特にPhotoshop)も同じものがインストールされて
いるものが望ましいと言えます。ちょうどカメラにメインと押さえの2台が
必要なように。
これは万が一のトラブルを考えた場合の必要経費です。今回のお客様も
1台のPCしかなく、心底お困りでした。幸い、上記のようにすぐにトラブル
から復旧させることができましたが、普段からPC自体も複数台バック
アップの考えを持っていないと、何かトラブルがあった際、遅きに失する
可能性も否定できません。
こんにち営業写真館の多くがデジタル使いになって久しいですが、
意外とこうした「基本のキ」は、どなたも警鐘を鳴らさないのか、
あまり実践されていないのが実情です。

更に付け加えるなら、画像データーのバックアップも最低3箇所(PC内HDD、
DVD-Rなどの光ディスク媒体、外付けHDDもしくはできればサーバー機)は
欲しいところです。
今回の震災大津波を考えると、エリアを問わず海岸沿いにお住まいの方は、
上記3箇所に加え、さらに外部のデーターストレージ、もしくはHDDの定期的な
内陸地方への物理的な移送などの措置を講じておくべきでしょう。

ということで偉そうに長くなりましたが、今回も大したトラブルでなくて
良かった~!

0 件のコメント:

コメントを投稿